Source Organization Network
  • Home
  • About
  • News
  • Projects
  • "Gathering"
  • Teaching/Workshop
  • Contact
stickMergy
Philadelphia, 2010
by Dwight Engel, So Sugita, Dale Suttle

stickMergy is built by two competing but dependent agent-based systems. The first uses the interaction of its agents, or people, to define spaces in the building. People of different intentions are attracted to each other and together define programmatic spaces at a point in time. The spaces are solidified by the second system– randomly moving particles that generate a 4″x4″x6′ stick when they come in contact with a programmatic space.


stickMergyは二つのエージェントシステムによって生成された建築のリサーチプロジェクトである。一つ目のエージェントシステムは人の動きを再現し、建物内にうまれる様々な関係性やプログラムをシミュレーションしている。時間の経過とともに「空間の癖」が生まれ、建築のパーツとなるステックを生成する二つ目のエージェントシステムによってそれを具体的な空間に発展させている。建築における干渉状態に着目し、エージェントシステムを用いた実験的なアプローチである。

Project Data
Type of Project: Educational (Research Project)
Design Period: 2010.01~2010.05
Design: Dwight Engel, So Sugita, Dale Suttle
Studio Critics: Cecil Balmond, Roland Snooks
プロジェクトデータ
用途: 教育施設 (リサーチプロジェクト)
設計期間: 2010年1月~2010年5月
設計: Dwight Engel, 杉田 宗, Dale Suttle
アドバイザー: Cecil Balmond, Roland Snooks
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • Home
  • About
  • News
  • Projects
  • "Gathering"
  • Teaching/Workshop
  • Contact